むずかしいはなしですよね

しゅるい 意味 理想 はてなでは
GUI グラフィカルユーザーインターフェース。見た目の操作系。マウス入力。 直感的に操作できることが望ましい。行動に移したくなるDesireの時点で望ましい場所にボタンレイアウトされている事 はてなブックマーク-はてなダイアリー-はてなRSS間でのレイアウトの統一感のなさがいかんともしがたいところ。同じサービスプロバイダだなと思えるのは、トップバナーの画像とレイアウト設定(config)の画面。それですら、『これを変えるとどうなるの』というのが直感的には分かりにくいのかも。はてダがもっとも洗練されている(削ぎ落としができてる)とは思いますが、他のサービスはまだこれに追いついていないのかも。また初心者モードというのも検討していただけると嬉しいかもしれません。
CUI キャラクターユーザーインターフェース。キーボード出力の操作系。 helpコマンドが出せれば問題ないと思うんですけど。 僕的にははてな記法の話はむしろこっちかなと。慣れれば問題ないんでしょうけど、やっぱり忘れたコマンドは-hで出したいというか、コンパイル時に文法チェックをしたいというか、そういう点でいうとプレビュー機能がないというのが残念かなぁと常々思います。

総じて、はてなは「『慣れれば分かる』操作系」ですよね。しかし、それが許されたのはアーリーアダプターを取り込むところまでで、アーリーマジョリティからレイトマジョリティまでブログを使い始めようとしているまさに今の時代、求められるのは「シンプルさ」か、それとも「とっつきやすさ」か?てところですよね。現在、各社微妙なポジション取りだと思います。昨年からGUIを変えたサービスプロバイダも多いです。
サービスプロバイダにとっては、株主の利益が最優先、つまり利益確保という点で行くと、これから他社からの切り替え層、新規にブログをはじめる層をいかに取り込めるかという事が大事なわけであって。そうすると、より初心者層を取り込むための「とっつきやすさ」、またサービスシェア的にはフォロワーでありながらサービス形態はニッチャーという“良くも悪くもはてならしい”ことからの脱却というか、他サービスから「はてなイイヨイイヨー」と取り込んでくるための、お引越しらくらくプランをどうやって提供すんのとか、そのへんが求められつつあるのかなと。
だとしたら、開発者にとってはジレンマですよね。これまでベストと思って提供していたものに、余計な機能をつけなければ新しい顧客層が取り込めないのかもしれない。他社はあんなに伸びているのに、なぜうちはこうなんだと。だけどはてならしさは維持したい。そんなことに気を使うぐらいならセマンティックなものもっと開発させてくれやと。そんな話な訳ですよね?
そんな話な訳だと思うんですけどね?
はてなは「『慣れれば分かる』操作系」なんですよね。
だから、僕ら慣れてますよね。分かってます。
分かってますから、よいか悪いかの話にのっかれないんじゃないかと思うんです。
のっかれるのは、はまちちゃんのように“他人に紹介したら○○っていってるけど確かにそうかもね”とか、他ブログで1年ぐらい書いてる人から見た「はてなを3日使ってみて思ったこと」とか。
因数分解できる人が、これから因数分解をやろうとしてる人に、「いーから教科書どおりにかっこでくくってみ」でついてこれる人と、そうでない人がいるんだよと。
で、ここで力を発揮するのが、『もの分かりが悪い人(すんげー失礼な言い方)』だったりしますよね。『もの分かりが悪い人』でマニュアルの作成を手がけているような人だったりすると、なぜ自分がそれを分からないかものすごく主張してくれます。すると改善点が見えたりしてきたりしちゃうんですよね。だから僕もヒマなときは、とりあえず作ったものを『もの分りが悪い人』に貸してあげて、後ろから見てることにしてます。とはいってもそんな機会は年に1回歩かないかですけど。マウスが中空をさまよってたりしたら、「あー、そこはダメか。分かりにくいのか。」なんて思ってもう一度作り直したりするわけですけど、2回目のテストではその人は使えない(笑)。また別の人を探さないといけないわけで。面倒になっちゃって途中で公開と。だからお前は3流なんだよと。難しいですよね大工の仕事は。


とにかく、今いえるのは、何しろ時期が悪いってことなんじゃないかなと思います。分裂さんと同じ結論。もう2年もしたら、セマンティックウェブが主流になって、ブログポータルのサービスプロバイダなんてどこでもよくって、エントリからコメントのやり取りまですべてGUIを通してメタデータでやり取りされるようになるのかもしれないし、そうならないのかもしれない。そうならないのかもしれない上に、直面しているのは初心者層をいかに取り込むかってことなんですよ。いったいどっちに向かえばいいのよと。

参照記事
ekken♂:はてなのUIが使いにくいとかいう人は、順応性が低いだけなんじゃないの?
分裂勘違い君劇場 - はてなUIを一般人にも直感的に分かるようにする方法